30cmタオルで作る「クマのぬいぐるみ」|簡単かわいい癒しギフトの作り方
はじめに:タオル1枚で“クマのぬいぐるみ”が作れるって知ってましたか?
「かわいいぬいぐるみをプレゼントしたいけど、手作りは難しそう…」
そんなふうに思っていませんか?
実は今、SNSで話題になっているのが
“タオルで作るクマのぬいぐるみ”なんです。
必要なのは、たった1枚のタオルだけ。
針も糸も使わず、折って留めるだけで、ふわふわで愛らしいクマさんが完成します。
この記事では、ポリエステルタオル(30×30cm)を使って、
初心者さんでも失敗しない作り方と、かわいく見せるコツを紹介します。
タオルのぬいぐるみってどんなもの?
タオルのぬいぐるみとは、
タオルを折ってリボンで結び、動物の形に仕上げる布製のかわいいオブジェ。
特別な道具がいらず、清潔で扱いやすいので、
出産祝いやプチギフト、インテリア雑貨としても人気です。
ぬいぐるみというより、「気持ちを包むプレゼント」。
タオルで作ったクマは、見た目もふんわり優しく、贈る人ももらう人も笑顔になれます。
ポリエステルタオルを使う理由
タオルといえばコットンが定番ですが、
実は「ポリエステル素材」のほうがぬいぐるみ作りには最適なんです。
その理由は3つ👇
ふんわり感が長持ち
ポリエステルは繊維が細く、空気を含みやすい素材。
折っても弾力があり、クマの顔や体がふっくら立体的に仕上がります。
軽くて扱いやすい
30cmサイズのタオルでも軽く、折るときの形がキープしやすい。
初心者でも「きれいに形を作れた!」と実感できます。
清潔&速乾性バツグン
水分を吸ってもすぐ乾くため、清潔を保ちやすく衛生的。
赤ちゃん用品としても安心して使えます。
準備するもの
必要なもの
30cm × 30cm のポリエステルタオル
ゴム(または細いヘアゴム)2本
リボン1本(首元の飾り用)
目のパーツ(ビーズやフェルトでもOK)
はさみ(カット用)
カラーは、ベージュ・ブラウン・アイボリーなどのナチュラル系がクマにぴったりです。
クマのタオルぬいぐるみの作り方
STEP1:タオルを巻く
タオルを広げて、両端から中央に向かってくるくる巻きます。
細めに巻くと、後でバランスが取りやすくなります。
STEP2:半分に折ってゴムで留める
中央で折り曲げて、端を輪ゴムで留めます。
これが「クマの耳」になります。
STEP3:顔と体の形を整える
耳の下あたりをもう一度ゴムで留めて、
顔と体のバランスを整えます。
ふんわり空気を含ませるように形を整えるのがポイント!
STEP4:目とリボンをつけて完成!
ビーズやフェルトで目を貼り、
リボンを首に結べば…かわいいクマの完成です。
かわいく見せるちょっとしたコツ
リボンを太めにすると、よりぬいぐるみらしく見える
耳を左右対称に整えると、表情がきれいに
タオルの色とリボンの色を変えると映える(例:ベージュ×ピンク)
目の位置を少し下めにつけると、優しい顔になります
お手入れ方法と長持ちのコツ
洗濯はネットに入れて、やさしく回す
乾燥機は避け、風通しのよい場所で陰干し
アイロンは低温で、直接当てないように
汚れが気になるときは部分洗いでOK。
ポリエステル素材は速乾性があるため、翌日にはふわふわに戻ります。
まとめ:タオル1枚で“ほっこり笑顔”をプレゼントしよう
30cmのタオルを折るだけで、
手のひらサイズのかわいいクマのぬいぐるみが作れるなんて、ちょっと感動ですよね。
ポリエステルタオルは扱いやすく、清潔で見た目も上品。
お金をかけずに、心がこもったプレゼントを贈りたいときにぴったりです。
次の誕生日、出産祝い、プチギフトに。
あなたの手で作った“世界に一つだけのクマ”を贈ってみませんか?
紹介アイテム

amograto ふんわりタオル(30×30cm)
退職や出産祝い、入園、卒園など、大切な贈り物に。
30cm×30cmのタオルをクマのぬいぐるみの形にしています。